タグ別アーカイブ: 椿山荘

プロペラ日記 11:サクラサク。次の進化へ。

東京もいよいよ桜の季節となりました。
TofuONEのオフィスの目の前に広がる椿山荘の森の色もすっかり柔らかくなり、神田川の桜並木も、薄桃色に染まり始めました。

ホテル椿山荘東京の庭園を成す「つばきやま」は、14世紀頃から知られる景勝地で、山の手百名山のひとつだそうです。樹齢500年のシイの老木も含めて、都内にいることを忘れるような豊かな森で、鳥もたくさんやってきます。今朝などはホトトギスの鳴き声も。。東京にいながら山居の趣。徹夜した朝には、これに救われています(笑)。

さて。しばらくプロペラ日記の更新が滞ってしまいました。
当たり前の話ですが、起業というもの、アプリの制作以外にもビジネス的なやらなければいけないことがたくさんあり、ここのところ僕のモードがそちらへ行ってしまってましたが、春分を過ぎ、木の芽が膨らむ気配にムズムズとして、またこうして日記を書いています。

.

1. 五日ごとに季節は巡る

せっかくなので今日は、季節の話から。
よく日本には四季があるといいますが、じつはもっと細やかな季節の機微を捉えた分け方があるのを知っていますか?まずは四季それぞれを六つに分けた、二十四節気。立春とか啓蟄とか呼んでいるのがそれで、だいたい2週間余りの期間で移っていきます。プロペラ日記の読者にはお馴染み、例の、月の満ち欠けの周期と重なるものです。

さらにその気を、初候、次候、末候に分けたものが七十二候と呼ばれます。これにはそれぞれ面白い呼び方があり、「魚氷に上る(うおこおりにのぼる)」とか、「桃始めて笑う(ももはじめてわらう)」とか、「紅花栄う(べにばなさかう)」とか、、名前というよりも季節の移ろいを捉える秀逸なコピーが付けられています。一年を72分割もするので、それぞれは5日間ほど。かなりピンポイントに季節の動きを言い当てているわけです。田植えや稲刈りなど、農作業の時期的な目安となる農事暦であり、花や鳥など自然のちょっとした変化にこそ眼差しを向けて暮らしてきた日本人の、日本らしい暦だと思います。

ところで、今日は何の候でしょう。
春分の次候にあたる「桜始めて開く」だそうです。そのままです(笑)!
けれどそのとおり、まさに、オフィスの目の前の桜が開き始めました。暦、侮り難し、、ですね。

.

2. PROPELaにも進化の季節

ところで、昨年末に駆け込みでPROPELa をリリースしてから、初めての春を迎えるわけですが、この間、口コミベースで少しずつユーザーも増えてきました。広告を打っていないので、劇的に認知度が上がることは期待しにくいものの、それでも一度ダウンロードしたユーザーの定着率が高いことが励みになっています。使ってみれば良さがわかるということなんでしょうね。

以前もお伝えした通り、ユーザーからは様々なご要望をいただいていますので、僕たちのもともとの計画とも併せて、優先度の高そうなものからお応えしていきます。先ず、おそらく来週中になる次回のアップデートでは、PROPELa をさらに進化させる3つの嬉しい機能追加を予定。

.

1_ブックマークの追加。

現在、「いまココNAVI」に用意している登録カードを、もう一枚追加します!「HOME」に自宅を「WORK」に職場か学校を入れて使っている人には、追加される「ANNEX」に営業の得意先でも、彼女の部屋でも、あなたにとって重要な場所をもうひとつ、登録できます。

2_英語版UIの追加。

生活のベースが日本語ではない方のために、英語版のユーザーインターフェイスを追加しました!例えば「そろそろ移動の準備を!」というメッセージは「It’s time to stand up!」としています。言語でニュアンスも変わるので、チェックしてみても面白いかも。

3_ヘルプ機能の充実。

HelpshiftというユーザーサポートのSDKを導入しました!FAQのページが出来たので、ちょっとした疑問はこれで解決できます。さらに分からないことがあった場合は、新設されたチャットのページから、ご質問を何なりと。

.

さらに、今後の計画としては、、
ご要望の多い、Googleアカウントへの連携ができるようにしていく予定です。これで、設定時にカレンダーの選択として、Google Calenderを直接指定することが出来るようになります。

そしてさらに、、この春には、大きなニュース、Apple Watchの発売がありますよね。
その特性上、Apple Watchというデバイスにとっては、ユーザーの行動に寄り添うもの、行動のきっかけを伝えるものがキラーアプリとなるはず。PROPELa は、まさにそこにフィットします!きっとすごく相性が良いはずなので、Watchの上でもPROPELaの機能が上手く使えるように準備を進めているところ。。

そんな山笑う季節の一連の進化に、是非、ご期待下さい!!

桜
出典:http://blogs.c.yimg.jp/
.

ところで、、

今週金曜日にはTofuONEがオフィスをシェアするS.O.Y.LABO.が主催する「桜の会」があります。
PROPELaのオフラインイベントでは全くないのですが、どなたでも参加できますので、もしご興味があれば僕たちの仕事場に遊びに来て、お酒を呑む口実にでも使ってください。 ^ ^ /

この記事を共有するShare on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on LinkedInShare on Tumblr