タグ別アーカイブ: シンギュラリティ

プロペラ日記 08:めちゃくちゃ重要な数年間が始まる。

今年も無事に明けました。皆さんは、このお正月をどのように過ごされましたか?

田舎がある人にとって、昔は、お正月といえば帰省ラッシュ。
せっかくのお休みだというのに新幹線でも高速道路でも大変な混雑に巻込まれたものです。
交通網が整備されネットワークが改善しているということもあるでしょうが、最近は、渋滞予測情報を多くの人が共有しているおかげか、以前ほどの恐ろしい混雑は減りました。
こんな側面から見ても、移動と時間に関する情報の共有は、公共に大きな利益をもたらすものだと実感出来ます。

.

時空間情報、元年へ。

PROPELa によって、個々人が移動にまつわる時間情報をカンタンに取り出せるようになる2015年は、おそらく、類似サービスも出て来たりしながら、時空間情報の価値を再発見してゆく年になるでしょう。そして、2020年に向けてその動きは盛り上がっていくはずです。
今年はその元年になるのだろうな、と思っています。

世界中で研究が競われている人工知能もそう。シンギュラリティ(技術的特異点)は意外と前倒しで訪れるかも知れません。
さあ、めちゃくちゃ重要な数年間が始まる予感。2015年が楽しみになって来ませんか?
これからのPROPELa の動向にも、是非、注視していて下さいませ。

タケコプター
出典:http://todayinsci.com/Events/Patent/UltimatePropellerHead.htm
.

PROPELa って、実際、どうなんですか?

今日はお正月の最初の記事ということなので、ちょっとオメデタイ感じの話をさせて下さい。

年末に、PROPELa を滑り込みでリリースしたわけですが、いま、じわじわと口コミでユーザーが広がっています。大規模なプロモーションでPRせず、まずはアーリーアダプターにどう受け止められるかを観測したいと思っています。彼らの意見を集めながら常にチューニングしていける体制づくりも、ユーザーのための日常の道具でいるために必要なことですから。
でも、八方美人にはしませんよ。要望に合わせてあれもこれも実装して正体不明になることは絶対に避けなければなりません。

そのためには価値の核心を僕たち自身が見失わないこと、それと、常にシンプルであることを意識しています。
シンプルというのは見た目のデザインのことだけでなく、いかにタップ数や画面遷移を減らせるかという行為のシンプルさや、嬉しい気持ちいいという体験としてのシンプルさ、そして、このサービス全体で5年後の世界をどう変えたいのかというビジョンのシンプルさのことです。
これらが美しく描けてさえいれば、アーリーアダプターに受け入れられ、ある程度普及が進んだあと、さらにサービスの裾野を伸ばせるかというクリティカルマスに差し掛かかった時に、結局は自分たちを助けることになると信じています。

そう言う意味で、アーリエストアダプターとも言える最初のユーザーさんたちの反応は貴重です。
価値の核心がちゃんと届いているか、シンプルを保てているかを知る、その鏡として。
お陰さまで、既にPROPELa に触って下さった方から様々なフィードバックが届き始めていますので、今日はその一部をお披露目したいと思います。

(※ちょっと商品紹介っぽいのが混ざっているのは、FBなどでシェアして下さった方のコメントです。それぞれ無断で転載させて頂くことをご容赦下さい。ほぼ原文ママの転載ですが、誤字の修正、長い文の分割、内容の同じモノの合体はしています。)
.

以下、フィードバック

  • おおっ、これは便利!
  • めっちゃ使ってます!
  • iPhoneだとカレンダーアプリより、PROPELaを起動する
  • 予定と移動のファーストアプリ。これでブックマークが増やせたら、他の乗り換え案内アプリはいらない
  • フリーのデザイナーとか、ミーティングが立て込んでる人たちとかは、みな、うらやましがる
  • 手作業で毎回Yahooで調べたりしなくて良いので、とってもラク!
  • 前の予定からのアシスト機能が最高!
  • 客先側のスタバとかで仕事してて、距離も加味して10分前とかになったら通知くれる
  • 時間気にしたりしていたのが嘘みたいな感じです!
  • 出る時間を気にしなくていい開放感がわかってきました!気づいていなかったけどストレスになっていたとは…
  • これ、ビジネスマンはプリインストールでいいんじゃない?
  • えっ、マジですか!ちょっと、すげぇ
  • そう!こういうのを待ってた!
  • なるほど、ありそうでなかった感じがいいかも。
  • 本当に素晴らしいです!一日の予定も移動も多い私の生活にはほんと助けになってくれそうです。移動の多い皆さん、是非使ってみてください!
  • 使ってみたけどこれ面白いね!今日も割と移動あるんだけどいつまでに出発すればいいかわかりやすいのがいい!
  • カレンダーと連動するナビアプリのPROPELaがいい感じ。ミニマルで常用できそう。ウィジェットもあるといいな
  • UIなんだか気持ち良い!
  • iPhoneのカレンダーの場所の設定をサボらなければ後は自動で移動時間を計算してくれる無料アプリ。
  • 終電検索とか、ここを次の予定には何時に出れば間に合うかとかいらなくなります。
  • いろんなアプリがまとまった感、めちゃくちゃ動作が軽いのにビビりました!ジワジワ手に馴染みそうなアプリですね。
  • 今朝、車でちょっと遅くなったら、途中で「遅刻かも」とかメッセージ出たぞ。すげえ。
  • オシャレ!動作が早い!カードめくり気持ちいい!
  • いちいち検索しないで済む、未来にあるべきappの一つだと思います。
  • 世界有数の時間厳守民族の日本人ならではのアプリだと思います。
  • 機種変の理由ができました
  • 娘が大絶賛して使ってるわ(^^)高校の友達にすごい広めてるよ♪
  • プロペラ、早速インストールして使ってみています。これ、素晴らしいですね!次のスケジュールまでも楽しくなります。

改善要望

  • 目的地をもっと沢山登録したい
  • あとソコLISTに現在の予定も表示されていて欲しい。押せなくて良いので。
  • 場所認識がもう少し賢くなって欲しい、入力もしにくい。
  • 通知対象カレンダーの設定が面倒でイマイチ
  • ブックマークの写真を変えたい、増やしたい
  • 新規予定を入れられるか、カレンダーアプリを一発起動できるようになって欲しい
  • 新規が難しければ時間調整だけでも欲しい。いまのスケジュールをどれぐらい延長できるか、一発でわかるので。
  • アンドロイド版も出てほしいです!!
  • Google Nowぽいですね(と百回ぐらい言われてると思いますが)
  • ここまできたら電車とかに乗ってて降りる1分前とかに通知して欲しい
  • 登録済みHOMEやWORKなどを、ワンタップで選択→自動入力できるようになると嬉しいっす!
  • 職場を複数登録できるようにしてほしい。
  • HOME,WORKの場所指定時にマップからピンをドロップする形で指定できると便利なので、ぜひとも実現して欲しい

.
いかがでしょうか?
皆さんの感想と同じ、または違うところはありましたか?

ポジティブな意見に対しては、(自然と口角が上がってしまうのを隠しつつ)評価される価値の核心を冷静に見定めないといけません。
改善要望に対しては、(だよね〜と知ったか振りしたくなるのをこらえつつ)謙虚に受け止めて、ブレない軸を保ちながらサービス改善のエンジンとして行きます。
このようなユーザーからのフィードバックはいつでも歓迎です。これからもどしどし率直なご意見、ご感想をお寄せ下さい!

もし、まだ触って頂けていない方がいらっしゃいましたら、是非一度お試しを。お友達にも教えてあげて下さい。無料ですから(笑)。
感度の高い方、オピニオンリーダーの方たちにこそ、使ってみて欲しいアプリです!


app store

.
お知らせ。
ちょっとしつこいですが、、以前から延び延びになっている「世界が衝撃を受けたあの事件」については、次回のプロペラ日記で。

この記事を共有するShare on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on LinkedInShare on Tumblr